Thirdscopeのロゴ採用サイト

GAFokus

ジーエーフォークス

サービス概要

GAFokusは、Googleが提供するWebページのアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」をベースとしてその機能を拡張し、Webサイトに訪れたユーザーの詳細な行動を分析し、レポート化するサービスです。

GAFokusを利用することで、従来のGoogleアナリティクスでは実現できなかった、より詳しいユーザー行動のデータを数値化し、運用しているWebページを最適化することができます。

開発のきっかけ

サービス立ち上げの背景
デジタルマーケティングの世界では、ユーザーの行動を正確に把握することが重要です。
しかし、従来のGoogleアナリティクスでは構造が難しく設定が困難であったのと、十分に解析できない細かな行動データがありました。
そこで、より詳細なデータ解析とレポート作成を可能にするGAFokusを開発することにしました。
このサービスは、Webサイトの運用者がユーザー行動をより深く理解し、効果的なサイト改善を行うために役立ちます。

使用技術

  • Google Analytics 4
  • Looker Studio
  • BigQuery

活動内容

どのようにプロジェクトを進めたのか
GAFokusのプロジェクトは、まずWebサイトのオーナーが求める詳細な行動データのニーズを徹底的に分析することから始まりました。
その後、Google Analytics 4と連携する機能を開発し、ユーザーの行動データを効率的に収集・解析するシステムを構築しました。

デザイン段階で行ったこと
ユーザーが直感的に操作できるインターフェースを設計し、ユーザーが必要とするデータをより視覚的に、簡単に判別できるよう工夫しました。
カスタムファネル分析やスクロールエリア分布など、直感的にわかりやすい図解を多く取り入れ、データ分析の効率向上に貢献できるよう設計されています。

開発段階で行ったこと
Google Analytics 4とBigQueryとの連携機能を実装しました。これにより、最大14ヶ月とデータの保存期間に上限があるGoogle Analytics 4のデータをサーバーに保管する事ができ、年を跨いでのデータ計測ができるようになります。

サービスローンチ後の対応
ユーザーからのフィードバックを基に、デザインや測定箇所などの改善と新機能の追加を行い、GAFokusの価値を高め続けました。
さらに、LPを制作したり、SNSでの広告を打ったりと、プロモーション活動を展開し、GAFokusの認知度向上にも努めています。

Work
with us選考を知る

サードスコープの選考に関する情報をまとめました。サードスープが求めている人材や選考の流れや選考に関するよくある質問を掲載しています。

一覧を見る